NEWS
STOP!ヒートショック活動のNEWSをお届けします。
- TOP
- NEWS
- STOP!ヒートショック
- STOP!ヒートショック2023-24年シーズンの活動スタート!
STOP!ヒートショック2023-24年シーズンの活動スタート!
今年も「STOP!ヒートショック®」プロジェクトは、ヒートショックに関する正しい理解と対策方法を社会に広め、一人でも多くの方にリスクを回避していただけるよう、企業協働で推進する社会貢献型啓発活動を開始いたしました。
本プロジェクト活動を通じ、ヒートショックに関する正しい知識の普及に努めるだけでなく、安心・安全な暮らしに役立つ情報を発信しています。また、ヒートショック対策のポイントである温度のバリアフリー化の具体的な対策アクションとして、浴室や脱衣室への暖房提案などを行ってまいります。
■今期の主な活動
活動期間:2023年10月2日(月)~2024年2月29日(木)
■今期の主な取り組み
1.公式アンバサダーに介護芸人のレギュラーが就任!
2023年度は、介護芸人として活躍し、“あるある探検隊”でお馴染みの吉本興業お笑いコンビ「レギュラー」が初代公式アンバサダーに就任し、ヒートショック対策のポイントを楽しく、わかりやすくお伝えします。
2.オリジナル動画シリーズ「STOP!ヒートショックあるある劇場」を公開
本プロジェクトの開始にあわせて、ヒートショックの理解促進を目的に、動画シリーズ「STOP!ヒートショックあるある劇場」を公開します。
3.ヒートショックリポストキャンペーンを実施予定
参加いただいた方の中から抽選でプレゼントが当たるSTOP!ヒートショック公式X(旧Twitter)にてフォロー&リポストキャンペーンを実施予定。詳細はSNS等で発信してまいります。
4.各協賛企業の取り組み
プロジェクト主体の活動と並行して、協賛企業ごとに、それぞれのオウンドメデアやイベント、展示会、プロモーション、プロジェクトサイトのダウンロードツールなどを通してヒートショック情報を提供し、啓発活動とあわせて対策に役立つ具体的なソリューションの提案を行います。
本年度の活動もお楽しみに!
*ヒートショックとは?
「ヒートショック」とは暖かい部屋から寒い部屋への移動など、温度の急な変化が
体に与えるショックのことです。このことで血圧が変動することが入浴事故の
要因の一つと言われています。特に高齢者は血圧変動が起こりやすく、
体温調節機能も低下する傾向があることから注意が必要です。
*「STOP!ヒートショック」プロジェクトについて
こちらのページをご参照ください。
https://heatshock.jp/stop/